HTML.vimでVimでのHTML編集が楽になる

最近、Vimが良いとの事で、使い始めたが、正直なにがいいのか?今ひとつピンと来てなかった。
前のエントリーでclosetag.vimについて書いたが、基本的な使い方がわかってなかったorz
Vim使いの人は、HTMLの編集には、HTML.vimとか使ってるんだな。
オレのVim環境は、杉山さんに作ってもらった環境なんで、HTML.vimはインストールしてあったけど、Last modified: Jan 03, 2007 ってなってたので、最新のファイルをダウンロードした。
ダウンロードしたファイルを開いて、サイトに書いてある通り、『:source %』って入力したら、自動でインストールできた。スゲ。

これで、filetypeがこのプラグインが動く状態になっていれば、HTMLの編集は、かなり楽になるはず。
ちなみに、オレの環境はfiletypeはhtmlでもxhtmlでもプラグインは機能してるみたい。
あとは、HTML.vimのヘルプテキスト見ながら、;○○っていうのを打ち込めば、タグが勝手に出て来て、その時のカーソルの位置もいい感じ。
例えば、;af って打てば、↓ここまで出て来て、カーソルは””の中間に来てる。
しかも、ショートカットの設定というか、キーのマッピングが直感的にわかりやすい。
知らなくても、これかな?って打ったら出てくるじゃん。
こりゃちょっと慣れたら、Dreamweaverより早いな。
次はCSSファイルだな。

この記事を書いた人